エジプトで高校生なおすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのエジプトで高校生な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月30日の時点で一番のエジプトで高校生なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

68.8 1 エジプトで高校生なアニメランキング1位
ミイラの飼い方(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (222)
839人が棚に入れました
ごく普通の生活を送る男子高校生・柏木空はある日、旅先のエジプトにいる自称"冒険家"の父から突然、ミイラを送りつけられる。「面白いミイラを見つけたからお前に預けることにした!」と書かれた父の手紙におののく空。だが、送られてきた大きな棺から現れたのは、全長12cm!?なんと手のひらサイズのミイラだった・・・。小さい上に、臆病で、泣き虫、でも何ともいえない可愛さのミイラにミーくんと名づけ面倒を見ることになる空。一つ屋根の下、一緒に暮らし始める空とミーくんの共同生活とは・・・・。

声優・キャラクター
田村睦心、河本啓佑、茜屋日海夏、茅野愛衣、山下誠一郎

REI さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ミイラという名のペット物語

簡単に言うとミイラを飼う物語です(笑)
このミイラが小さくて、今までの物語や映画に出てくるミイラとは違いとても小さく可愛いミイラです。ミイラと言えばミイラの姿かたちはしているけれどもとてもひ弱に見えるミイラで(実際ひ弱のようだ(笑))そんなミイラを主人公はとても可愛がります。ペットを可愛がるように。

 そんなお話です。私は観ていて飽きなかったけど、好き嫌いはあるかもしれませんねー、でも、それなりに事件は起こるし、ミイラ以外にも不思議な生き物が出てくるし、コメディ路線としてはいいんじゃないでしょうか、でも、そこまで面白いかって言われると、うーんってなるかな・・・私は嫌いじゃないですけども、

コメディが好きな人、ペット物が好きな人は観てみたらいかがでしょうか

全てのアニメに携わる方々に感謝を!

投稿 : 2024/12/28
♥ : 4
ネタバレ

ヱルリラ☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

誰でも安心して楽しめるほのぼの日常コメディ

「ミイラの飼い方」は原作の方がcomicoの方で連載されており、
私は原作から入ったのでアニメ化をとても楽しみにしていました~ヽ(*>∇<)ノ
アニメで興味を持たれた方は、ぜひぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

~最新話までの全体の感想~
ミイラという本来はホラー要因になりそうなキャラを、
逆にいかに可愛らしく見せるかがこの話のキーポイントですね!
アニメとなると、漫画では表現の難しいミーくんのちょっとした仕草とか、
歩くたびにちっちゃく効果音が鳴るところが可愛すぎる!!
特に、小鬼のコニーがグッd(^_^o)ってする時の音が好きです笑
「ミイラの飼い方」はミーくんを初めとしたアニマル(?)達との
日常系ストーリーなので、基本ほっこり見れるお話です
基本的には、、、。第4話くらいから少しずつ、
重い部分が見えてきますけどね汗
ともかく、作者さんのこのお話に対するモットーが
「恋愛なし、エログロなし、悪口なし」(←確か!また確認します)
ということですので、万人が楽しめる作品には間違いありません!

ただ、少し残念だったのが主人公空くんの声かなぁ(・-・`*
想像していたよりも、というかかなり女性寄りの声になってましたね。
確かに、典型的イケメンボイスのイメージでないのは確かですが、
なんだか違和感が、、、。少年声ではあるけれどすこし憂いを帯びた印象
(たとえば花江さんとか)を期待していました。他月、モギ(茂木朝)ちゃんの
声はぴったりでした!

それから、原作ファンとしてはもう少し原作に沿った進行にして貰いたかったかも。
ある意味の見せ場がカットですからね-。ちょっと盛り上がりに欠けた感が。
ともあれ、今後も楽しみにしています( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
(更新日:2月3日)

以下、各話ごとネタバレありありの感想になります


第1話 しろくてまるくてちいさくてとてもなきむしだけどがんばる
{netabare} 始まりました!ミイラの飼い方!
いやもうオープニングから可愛すぎるでしょ!!
あんなミイラがいたら私でもペットにしたいですね笑笑 
みーくんとぽちのわんわん合戦も楽しかったです。
一時、ミー君が番犬みたいな鳴き声だったらどうしよって
考えていた時もあったんですけど、まぁそんな筈もなく、、、安心した笑 
最初の方の話を振り返るのは久しぶりなので、アニメでもキレキレな
空くんのツッコミに初視聴者のごとく笑わせて貰いました。
みーくんの心の声も、漫画っぽさを残したコマで表現してくれていたので、
よかったかな。次回は、ミー君が来てから初の大きめな事件が起こるので、
楽しみにしたいと思います(✿´ ꒳ ` ) {/netabare}


第2話 いじわるされたりおいかけられたり小さいということはとてもたいへん
{netabare} 今回はもぎちゃん(茂木朝)の出てくる回でしたね!
もぎちゃんはさばさばっとしたタイプの女の子なので、
あんまり甘すぎる声じゃいやだなぁ~と思っていたのですが、
だいぶイメージに近い声で安心しました!

ただ、この回は空くんの見せ場でもあったので、
原作と少し違っていたのが結構残念でした。
もしかすると、ちょっとアニメとして放送するにはグレーな部分であったのと、
尺の関係かもしれないんですが、、、。
私としては、この話でぐっとストーリーに引き込まれた印象があるので、
できればカットしてほしくなかったかな。
盛り上がりに欠けちゃったような気がします。

まぁ、でもこれはこれで、出てきたキャラが皆いい人で終わったので
めでたしなのかな、、、。あと、今回大地くんがちょこっとだけ登場しましたね。
原作では、彼が出てくるまで結構話数を踏んでいるので、
やはりかなり詰め詰めでの進行なんだろうな( ̄▽ ̄)
できることなら、急がずクールを分けるなどして展開してほしいと思いました。{/netabare}


第3話 たいせつなひとが風をひいたらとてもしんぱい
{netabare} たいせつなひと=みーくんにとっての空くんですね!
今回は、空くんのおばさんであるカエデさんがしっかりと登場した回でした。
カエデさんはメガネをかけると性格が豹変してしまうという、
一気にコメディ感が増すキャラです笑 ホントは空くんや他月、
みーくんたちにいたるまで、すごく気にかけてくれる
優しいお姉さんなんですけどね、、、。

さて、今回も少し展開が早く、もう「風邪回」がきてしまいました。
いちいちみーくんが可愛すぎて、風邪なんか引いている暇ありませんね。
それにしても、冷えピタの代わりになるとは、なんとも斬新なミイラの活用法、、、
いや、なんでもありません笑 今後の展開にどう絡ませてくるかは、
アニメで何処までやるかによりますが、所々に伏線がちりばめられていたなぁと。
みーくんの謎はさらに深まりましたね。まさかあんな方法で風邪を治すとは!
そしてそして、最後のアレは何なのか!?
次回、アレと他月の関わりを楽しみにしたいと思います♪{/netabare}


第4話 おにごっこはひとりではできないしいっしょは楽しい

{netabare}
さて、前回の最後に登場した子鬼が、いかにして空達の仲間になるかのお話でした。
コニーはまたみーくんとは対照的な、マイペースで素直じゃない(他月にそっくり)
なキャラですね。この話は、それぞれの人物の元にくるキャラが、
飼い主とどんな絡みを見せてくれるかというのも魅力の一つだと思います。
さて、今回ちょこっとだけ他月の闇のような部分が見えてきましたね。
公園で発見したドラゴンを助けることができなかったという他月。
詳しい出来事はまだ触れられてないですが、どうやらそれが他月がコニーとの仲を
深めることに躊躇してしまう大本の原因みたいです。このあたりから、
どうやらこの物語は単なるほのぼの系だけではない、という部分が
見え隠れしてきましたね。
来週はOPに登場したり、4話でもちらりと触れられていたドラゴンが出てくる模様。
楽しみです♪{/netabare}

投稿 : 2024/12/28
♥ : 9

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

カエデちゃん、エンディングのダンス中目が笑ってなくてマジで怖いっす。。。

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:ショート。ミイラの擬人化というもともと人を擬人化してかわいくした感じのもの。エジプト人が日本語を理解している。どうでもいい系のアニみぃメ。
期待度:★★★

予想外に面白かった。
主人公は学園ベビーシッターズの主人公のように完璧超人です。

怪異が普通に受け入れられる世界なのかな。そこのギャップさえ乗り越えてしまえば十分楽しめると思う。
怪異との友情?怪異を通して人間が成長できる部分だったり。

みぃくんかわいかったが、かわいいと思ったら負けのような気がして思わないようにしてた。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 11

71.3 2 エジプトで高校生なアニメランキング2位
遊戯王デュエルモンスターズ(TVアニメ動画)

2000年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (387)
2165人が棚に入れました
武藤双六から譲り受けた千年パズルを組み上げたことによって、もう一人の人格を宿すようになっが、たとえ敵であっても許して信じる事が心優しい少年・武藤 遊戯。ある日、デュエルモンスターズの創造者「ペガサス・J・クロフォード」から一通のビデオレターが届く。そのビデオレターに現れたペガサスがデュエルをすると言い出し、テレビの前にカードを置いてデュエルを始める遊戯。
しかし遊戯の戦略は、全て見透かされ、時間切れによって遊戯の敗北扱いとなり、罰として祖父・双六の魂をビデオに封印されてしまう。最後にペガサスは、自分が「千年眼(ミレニアム・アイ)」を持っている事を告げ、消えていった。双六を救う為、ペガサスが提示した条件である、「決闘者の王国(デュエリストキングダム)」への参加を決意する遊戯。親友の城之内克也と共に王国での戦いに挑むが、各地から名だたる決闘者が集まっており、その中にはペガサスの刺客「プレイヤーキラー」が紛れ込んでいた。遊戯達はそれぞれの目標を果たせるのか。そして、前回の戦いの末、昏睡状態になっていた海馬は…。

声優・キャラクター
風間俊介、齊藤真紀、高橋広樹、菊池英博、津田健次郎、竹内順子

ミュンヘン さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

実は声優育成アニメという側面もあるアニメ

世界で1番売れたトレーディングカードゲーム遊戯王のアニメの最初のシリーズ(正確には東映版の遊戯王が最初のアニメ化です)です。

大筋の物語としては主人公の武藤遊戯に宿った3000年前の古代エジプトのファラオの魂の記憶を巡っていく話となっていて古代エジプトの要素を取り入れた事により壮大な話という雰囲気がありました。古代エジプトの石板が出てくるのですがあれは今でも頭の中でイメージできるぐらい印象的です。カードゲームのアニメですがこういう神話や歴史といった事への興味がこの作品を通して持てました

遊戯王がカードゲームのアニメとしてTVシリーズがスタートしてもう18年になります。これほど長期に渡って人気があるのはやはり強烈なキャラクターたちの活躍が多いにあるでしょう。
主人公の武藤遊戯、第一印象はやはり髪型でしょう。自分はアニメのキャラクターであれ程意味不明な髪型をしてるキャラを見た事がありません。そして表遊戯と闇遊戯という2つの人格を持つ主人公という設定もやはり印象的ですね。
ライバルポジションの海馬瀬人、ブルーアイズホワイトドラゴンを愛するあまりそのモンスターをモデルにしたジェット機を作ってしまうとんでもない社長です。よく高笑いをしますね。見てるだけで面白いです。
このほかにもたくさん癖が強すぎるキャラクターが出るので飽きる事は恐らく無いと思われます。

自分はリアル遊戯王を遊んでた1人でありカードの知識がある程度あるのでデュエルを楽しく見れてましたね、特にこの初代遊戯王は強いカードと弱いカードの差が激しかったりたまに意味不明な理由で勝負がついたりと中々刺激の強いデュエルを見れました(攻撃するのは月だ!は衝撃←分かる人いるかな?)

遊戯王アニメシリーズは声優の演技力の成長を感じる事が出来るところも個人的にはいい所の1つです。
主人公の武藤遊戯役を演じてるのはジャニーズの風間俊介さん。1話の時点では酷かったです。下手くそにも程があるという感じでした。しかし!このアニメは4年間放送してたのです、そしてこのアニメはカードゲームアニメという性質上必然的にセリフの量が半端なく膨大でその上二重人格の表と闇の演技の仕方を変えないと行けないのです。それを4年も続けてると最終回の頃には今活躍してる人気声優に勝ると言っても過言ではないほど成長してました。1話を観たあとに最終回を見ると衝撃が走りますね。

子供向けアニメというのはやはりアニメ界にとって様々な意味で必要な存在なのだと感じる事がありますね。このレビューを書いていて改めてそう思いました

投稿 : 2024/12/28
♥ : 9

Key’s さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

一番好きなカードゲームアニメですね!懐かしいです♪

あらすじは
初期の方の遊戯王でも書いたのですが
こちらでも書いておきますね

あらすじ
ひ弱でいじめられっ子だった高校生・武藤遊戯が、
古代エジプトより伝わる闇のアイテム
「千年パズル」を入手したことを契機に、
彼の中に別人格であるもう1人の遊戯(闇遊戯)が現れ、
闇の番人となって世の悪人たちを次々と過激な
「闇のゲーム」で叩きのめし、
最後には罰ゲームを与えていくというダークファンタジー
およびダークヒーロー(アンチヒーロー)の
要素を持った物語である

『遊☆戯☆王』のテレビアニメ第2作。
原作のカードゲームを再現した
トレカ商品が大人気を呼んだことをきっかけに
再アニメ化されたシリーズであり、
ホビー『遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム』と
タイアップしている。
1998年にテレビ朝日系で放送された
『遊☆戯☆王 (アニメ第1作)』と関連性はない。

このアニメは前作とは違い
カードゲームだけで構成されているので
原作にあり前作やったような様々なゲームは
すべてカットされており
いきなり決闘者の王国(デュエリストキングダム)編
から始まります

そしてこれから見始めようとする人のために
一応、決闘者の王国(デュエリストキングダム)編の
あらすじも書いておきますね

ある日、デュエルモンスターズの創造者「
ペガサス・J・クロフォード」から「武藤遊戯」の元へ
一通のビデオレターが届く。
そのビデオレターに現れたペガサスは、
なんとデュエルをすると言い出し、
遊戯はテレビの前にカードを置いてデュエルを始める。
しかし遊戯の戦略は、全てペガサスに見透かされていた。
ビデオの時間切れによって遊戯の敗北扱いとなり、
罰ゲームとして祖父・双六の魂がビデオに封印されてしまう。
最後にペガサスは、自分が千年アイテム「千年眼(ミレニアム・アイ)」を持っている事を告げて消えていった。
双六を救うため、ペガサスが提示した条件であるデュエル大会「決闘者の王国(デュエリストキングダム)」への参加を決意する遊戯。
一方、遊戯の親友である「城之内克也」も
この王国に参加したいと言い出す。
それは優勝賞金を手に入れ、
目の病気に苦しむ妹・静香を救うためであった。


王国編のデュエルは、
上級モンスターカードを召喚するのに生贄が不要、
ライフポイント2000、
ダイレクト・アタック不可といった、
現在行われているデュエルとは違う初期のルールだった。
また、デュエルに使用されたソリッドビジョンのシステムも、原作ではテーブル型(ボックス)であるのに対し、
アニメでは「デュエル・リング」と呼ばれる
体育館並みのかなり大掛かりな装置(「デュエル・スタンバイ」の掛け声で地面から競り上がってくる)となっていた。

と説明がかなり長くなってしまったが
そろそろ感想に移ろうと思う


独特のキャラクターデザイン、
カードゲームの構想、超個性的で魅力あるキャラクター、
臨場感のあるBGM、ぶっ飛んだセリフなど
色々インパクトが残る作品だったな

原作のストーリーももちろん良かったんですが
合間にあったオリジナルストーリーも
意外に悪くなく楽しく見れた♪

カードの効果など、説明しながらのバトルなので、
初心者でも『なるほど!』と楽しく見れるのはいいですね

本作品のデュエルなるカードバトルは、
完全にご都合主義な展開で、都合の良いタイミングで
最も都合の良いカードを引かされるという流れ。
デュエル展開は王道そのもので、
敵側のちょっとした強カードを撃破し、
味方側が勝ちそうな流れ、からの、敵側がコンボ完成で、
味方側キャラあと一撃で死ぬ、
そして味方側の全てをかけた魂のドローで会心の逆転、
パターンが大体決まっています。

万が一、あるデュエルで味方側が負けたとしても、
あとで仇討ちが成就されるような流れになっているという。
わかってはいるんだけども、それが楽しめる。
味方側が敵のコンボを崩したときには、
なかなか高揚感というのを覚えますね。

悪い悪いと言われている作画については、
個人的にはそこまで気になりませんでした。
確かに悪い時もありましたが、
内容が面白かったので気にせずに見れたというか。

それに意外と泣ける話もあったのではないかと
特に僕は最終回では泣いてしまったな
当時最初からずっと見ていたアニメだったから
かもしれないが

まぁたぶん色々思い出補正されてるとも思うが
当時から印象深い作品で大好きな作品の一つです!
当時はほんと毎回わくわくしながら見てたなw
でも今見ても楽しめる作品だと思う

それにまだ主人公が変わりつつも続いているのは
素直にすごいと思う
こんなに幅広い世代に知られてる
カードゲームもといカードゲームアニメは
他にないのではないでしょうか

これを見て遊戯王が好きになった人には
是非次のシリーズであるGXも見てほしいですね
というわけで次はGXの感想でも書こうかと思う

投稿 : 2024/12/28
♥ : 22

beatle さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

薦めてる訳ではない。当時の遊戯王ブームはハンパ無かった。

申し訳ないけど、コレはレビューじゃない。感想だ。先に書いておく。

あの当時は本当に良かった。特に遊戯王カード。マジで楽しすぎワロタwwwだったな。ギャザなんかも第四版が発売されてたし、英語版のアイスエイジなんかもアメリカから輸入されてたし。サンダーボルト、心変わり、ブラックホール、マジック・ジャマー。今は全く遊戯王にはノータッチだけど、当時はのめり込んでいた。小学校から中学迄。ハマリまくりだったなぁ。ふと、何かの拍子で遊戯王の事を思い出したので、折角だから感想を書いておこう。今更観る必要は全く無いけど、あの当時は本当に面白かった。エンディングも記憶してる。思い出補正ハンパないな。とりあえず、☆4.5は全部思い出補正。そういえば、ヤフオクで1999年くらいのアジアチャンピオンズシップで優勝者に配られたカードがヤフオクで出てたけど、百万だったよ。なんつーか、凄いね。いや・・。それ以上の価値があるかもなぁ・・。部屋の中央の寝室に飾っておくと、起きたら最高の目覚めが待ってるかも。あの当時は大好きだった作品。漫画も良いよね。全部持ってたもん。以上、感想文

投稿 : 2024/12/28
♥ : 1

66.8 3 エジプトで高校生なアニメランキング3位
ジョジョの奇妙な冒険 ADVENTURE(OVA)

2000年5月5日
★★★★☆ 3.7 (72)
385人が棚に入れました
Part2『戦闘潮流』から50年後、1987年の日本から物語は始まる。ある日突然スタンド能力が目覚め、困惑している承太郎のもとに、祖父ジョセフとその友人アヴドゥルが訪れる。その直後、復活したジョースター家の宿命の敵DIOの邪悪な波動の影響により、承太郎の母親ホリィは危篤状態に陥ってしまう。母親を救うためには約50日以内にエジプトに潜んでいるDIOを見つけ出し倒すしか手段はない。承太郎は仲間たちとともにエジプトを目指す。
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

尺に苦労しているが、コンパクトに纏まっていてストーリーラインが光る〈追記あり〉

賛否ある作品ですが私はとても好きです。
例によってグロ注意。

前編後編の感想を一緒に書きます。

ジョジョ3部のOVAで、後編が先に作られています。全13話
前編は1~7話で2000年頃製作
後編は8~13話で1993年頃製作

前編が3部前半、後編で3部後半です。6~7年の空白期間があり、事情はわかりませんが珍しい例ではないでしょうか。

原作再現はしていませんし変更点はそれなりに多いですが、ストーリーラインがきちんと纏まっていて面白いと思います。
急展開や不自然に感じるところも若干あります。
全編通して緊迫感がいいですね。ホラー、サスペンス、バトルが作品の中心になっています。
前後編で監督はじめ一部スタッフが交代しているため、ストーリーの構成や全体的な雰囲気は少し違います。


声優さんは洋画吹き替えを多く経験している人が多いです。
私にとってはアニメ見始めた頃から知っている人ばかりで、それを差し引いてもとても好きです。しかもどの声優さんも演技力が凄まじい。
ただキャラクターの年齢に対して全体的に渋いので好みが分かれそうですね。

キャラクターデザインも年齢よりもキャラクターのイメージを顕著に出しているので、映画俳優が演じているようなイメージかも。
メインキャラのデザインは、人種によって体格や顔立ちの差も意識していて凄く好きです(特にアブドゥルとポルナレフ)。

作画、演出のクオリティは高いですがムラはあります。
前編はキャラデザの羽山淳一さんが総作画監督として絵柄を統一していますが、後編はそれがないので作画監督の個性が凄く出ています。
制作時期が離れているのでアナログとデジタルの違いがあり、気になる人はいるかも。私は思ったよりもスムーズに見られました。

緩急を生かしたバトル演出、スタンドの登場シーンや魅せ方のバリエーションの多さは後編がよく出来ています。
前編は1、6、7話意外はコンテ・演出に魅力が少なくて、作画がよくできているだけに惜しく感じました。

12話は皆さんご存知の今敏さん、13話は後編監督の北久保弘之さんが、それぞれ脚本・コンテ・演出を一手に担当。
重量感とスピード感を両立したバトルで素晴らしい出来になってます。
マッシブな絵柄や細かな仕草、ダイナミックな動きとの相乗効果でインパクトもあり、一度見たら忘れられなくなるくらい凄いですw

感情描写は丁寧で細かく、感情移入しやすくて好きでした。

特に良かったのが承太郎の描写で、無愛想で口数はむしろ原作より少ないのですが、仕草と表情が細かいので心情がしっかりわかります。
高校生らしくない超然としたイメージと、人間性の描写を両立したのは見事だったと思います。

音楽、効果音等はアフレコ以外全て海外の製作。ていうかトム・マイヤーズさんて調べたら、トイ・ストーリーやスター・ウォーズのサウンドの人?マジですか…
楽曲も環境音も凄く作りこまれていて、使い方も合っています。
DVDの特典映像にインタビューがありレンタルでも見られるのですが、質問内容が濃いのもあって興味深いお話が聞けたり。


【前編】
{netabare}
ストーリーの構成は賛否あるようですが、私は好きです。原作の展開が好きな人にはオススメしにくいですけど;

先に作られていた後半に雰囲気や演出を寄せていたり、エピソードもつながりを意識して作られた印象もあって、地味ですが堅実だとも思います。
同時に前半ラストにも山場をきちんと作っているのも評価できます。

承太郎が序盤の花京院戦で同級生の女子を助ける流れにしたり(このシーンがあるため承太郎の印象が少し柔らかい)、ストレングス戦でポルナレフが仲間になったり(ちょっと急展開気味にも感じますが)私は悪くない改変だと思います。
前半部分で満遍なく味方キャラクターに見せ場があるのも良かったです。

エンヤが若い女性の姿で登場して驚きました!でも色っぽい女性キャラをサブで配置してくれたのは個人的にはとても嬉しいw
正義戦を前半のクライマックスに配置しているので、中ボスとしてもしっかり役割を果たしていたと思います。

ポルナレフがアヴドゥルが生きてることを知らされていない理由は改変しても良かったかも…原作からして黙ってた理由がツッコミ所満載なのでw
{/netabare}

【後編】
{netabare}
ペットショップ戦がないためイギーに活躍の場がなかったのはもったいなかったです。あくまで手助けに来たという流れだったので、流石にあの死に方は可哀想でした…ヴァニラはあの攻撃手段しかないのでしかたない面もあるけど…

細かいところですが一部(ディオの棺の前で言い争いになるアヴドゥルとポルナレフ、花京院の再登場のタイミングの良さなど)状況的に不自然に感じるところもありました。
ただこれは尺と、前半をアニメ化できるかわからない状況だったのも理由だとは思います。

評価の高いンドゥール戦は2話構成で長いですが、演出で惹き込まれて飽きませんでした。全てのスタンドに見せ場を作っていたのも良かったです。

スタープラチナの時止め能力獲得に原作より早くから伏線を張っていたり、承太郎の首を落とそうとしたディオの後ろからポルナレフが襲い掛かるなどの変更も良かったです。
最終バトルになだれ込むあたりは、改変と演出のおかげでかなり盛り上がりました。
エジプトの街の描写が丁寧なのも、バトルが際立って良かったです。
{/netabare}

【最終2話の素晴らしさには前編だって貢献してると思うのです】
{netabare}
DIO戦は脚本・演出・作画すべてが高いクオリティでまとまっているだけでなく、人物描写(声優の演技も含め)が本当に素晴らしかったと思います。

このDIO戦は原作でも承太郎の怒りの発露として描かれていて、本作でもそれがしっかり表現されています。上で書いたように、全編通して承太郎の感情描写が良くできていたことが、その流れに説得力を生んだと思います。
本作は前後別々に作られたにも関わらず、短い13話の中でそれをきちんと描けているなあと。もちろん原作がよく出来ているからなのですが。
後編を作ったスタッフがしっかり流れを作っていて、前編のスタッフもそれを理解していたということじゃないかと思います。

だからこそ逆に7話正義戦は承太郎が常に冷静で、DIO戦とは逆の魅力があるのですよね。(「これ以上ポルナレフをオモチャにはさせねえ」って台詞があるので心底では怒ってそうですが)
前編の低評価は理解できる部分もあるのですが、私は前編が後編を下支えしているとも考えているので、先入観を持たずに一度見て欲しいです。
{/netabare}


全体通して本作独特の雰囲気があり、それは原作とはまったく違いますが、解釈としては個人的に納得のいくものでした。
原作の「ジョジョらしさ」というのは色々な要素が絡んでいて、何を表現しようとするかで雰囲気が大分変わるなあ、と思って視聴しました。
原作の演出の根幹にある洋画の要素と、少年漫画ならではの王道のストーリー、そしてスタンドの表現を重視していて、私はこれも「ジョジョ」だと感じます。

原作再現を望む人にはお勧めできませんが、メインのストーリーラインをコンパクトに楽しめるという意味では、見て損は無いかと思います。
ジョジョが初めての人や改変に抵抗のない人、洋画好きな人にはオススメです。(2016.3)

投稿 : 2024/12/28
♥ : 13
ページの先頭へ